
11月3日( 祝 )休診日
11月19日( 第3日曜日 )休診日
11月23日( 祝 )休診日
ご不便をおかけしますが、ご了承ください
令和4年10月より第3、5日曜日を休診日と致しました。ご了承のほどお願い申し上げます。
なお、第1、2、4日曜日はこれまで通り、午前診療(9:00~12:00)を継続いたします。
これまで生ワクチン(MR、水痘、おたふくかぜ、BCG)の後は4週間、その他の不活化ワクチンの後は1週間、次のワクチンを接種できない制限がありましたが、10月1日から制限が緩和されました。医学的な根拠から残る制限は、「生ワクチンの後に生ワクチンを受けるときは4週間あける」です。 生ワクチン同士の組み合わせ以外では、接種間隔の制限はなくなります。
例えば、「MR」ワクチンの次に「おたふくかぜ」を受けるときは4週間の間隔をあける必要がありますが、「MR」ワクチンの次に「インフルエンザ」、「ヒブ」、「肺炎球菌」などの不活化ワクチンの場合は翌日でも接種可能です。不活化ワクチンの後は、全ての種類のワクチンが翌日でも接種可能です。
令和2年10月からロタウイルス予防接種が定期接種になりました。
当院では2回接種のロタリックスを使用しています。初回接種は生後6週から可能で、 生後2か月からのヒブ、肺炎球菌、B型肝炎の初回接種との同時接種を推奨 しています。2回目の接種は初回から4週間後以降になります。 生後24週を超えると接種できません ので、生後2か月になったらなるべく早く初回接種を受けてください。詳細は「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう!の会」の スケジュール表 (←クリック)を参考にしてください。
現在、予防接種のご希望が非常に多く、1か月以内の予約は困難な状況です。計画的に早めのご予約をお願いいたします。 予約はインターネットでのオンライン予約しか受付けておりません。クリニックの窓口・電話での予約は、窓口業務に支障をきたしますので、お断りしております。ご了承ください。
オンラインでの予防接種の予約は、2か月前から可能です。詳細は 予防接種のページ (←クリック)をご覧ください。
午後診はこれまで通り休診です。
午前診は当日の朝6時から、午後診は午後1時からオンライン予約が取れます。診察の進行状況はオンライン予約のHPで見れます ので、時々ご確認いただき、予約番号が近づきましたらご来院ください。この際、 更新ボタンのクリックをお忘れなく! 最新の情報に更新されます。
院内処方に変更し、院内でお薬をお渡しできるようになりました。
院外処方をご希望の方には、処方箋の発行も可能です。
体調の悪いお子様を連れて調剤薬局に行って頂くご苦労がないように、また院外処方により医療費のご負担が増えるデメリットが無いように、院内処方に変更しました。
皆様にとって最良の小児科クリニックになれるように、今後とも改善を心がけていきますので、遠慮なくご要望をお聞かせください。